6月って難しい!!!
夏はこれから。高校野球の地方予選や全国大会は7月以降に始まります。
ゴールデンエイジに差し掛かるお子さんをお持ちのお父さん・お母さんの為になれば幸いです(^^)♪
夏はこれから。高校野球の地方予選や全国大会は7月以降に始まります。
昨日、いつもお世話になっている学童野球チームが全国大会を決めました。今年は、県予選は大丈夫!と思っていたので、しっかり力を出して優勝してくれました。最後に、キャプテンが本部席に向かって一礼したのは、びっくりしました。いつも厳しく接している頼もしいキャプテン。怪我を乗り越えて4番ファーストとして先発出場しました。全国大会まで、あと3ヶ月。しっかり怪我を治して、戦力を整えて、熾烈なレギュラー争いを勝ち抜いて、日本一を目指して、頑張ってほしいです。
私事ではありますが、野球、仕事漬けの毎日を過ごしております。
1週間後の8日にセンバツ高校野球の抽選会、月末にはGPスクールに通っている選手も出場する全国大会を控えています。気合を入れて野球も仕事も勉強会も執筆活動も頑張っていきます。
やっと仕事、GPスクール、事竟Reports以外に着手できそうです。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
皆様、今年もお疲れ様でした。残り1ヵ月で2023年も終わります。
連絡というのは難しいもので、あるチームは開会式に別会場で練習をしており、集合写真を撮ることもできませんでした。配布されたパンフレットは、誤字脱字だけでなく、代表・マネージャーの名前を間違えている。すみませんでした、私が悪かったです!で、済む話だと思うのですが、それが言えない。。。やはり大事なのは、誰と一緒に行動していくか。指摘する事が悪いわけでも、若輩者の意見がすべて間違えているわけではありません。子ども達の為に、考えて行動するか、全身全霊をかけて。
残暑過ぎた9月が終わり、過ごしやすくなってきた一方、夜は寒ささえ感じますね(^^)/
アメリカ遠征から帰ってきた選手、お母さんからもアメリカでの様子を聞く事ができ、